MENU
0270-50-7833 0270-20-7833

足の痛みを改善したい!スポーツ選手に多い足底筋膜炎の治療について
 
長距離走を始めとした走るスポーツをしていて、足の裏のかかとあたりに痛みを感じることがないでしょうか?
お心当たりのある方は、足底筋膜炎の可能性について考えてみましょう。
今回は、スポーツによる足の痛みとその治療についてお伝えします。
スポーツによる足の痛みのことなら、群馬県伊勢崎市の接骨院がく(韮塚院・茂呂院)にお任せください。

接骨院がく伊勢崎茂呂院の足底筋膜炎の痛みを取り除くメニューについてはこちら≫≫

足の痛みが生じる足底筋膜炎とは

足底筋膜炎とは、足の裏のかかとあたりに痛みが生じる病気です。
足底腱膜に炎症が起こったことによって断裂が起き、痛みが発生します。
足底腱膜とは、まるでアーチのような形状になっている人間の足を、ピンと張るような形で支えている筋肉です。
スポーツに多いランニングやジャンプなどの動きを繰り返すことで、この足底腱膜を使いすぎると、炎症を起こしてしまうことがあります。

足底筋膜炎になりやすいスポーツ

足の痛みが特徴である足底筋膜炎ですが、比較的こちらの病気になりやすいと言われているスポーツがあります。
それは、陸上競技・卓球・剣道です。
足底筋膜炎は、ランニングやジャンプを始めとした足の裏に強い衝撃が繰り返されることで起こりやすくなります。
ただし、上記のスポーツ以外で発症する可能性もありますから、足の痛みが気になったらすみやかに医療機関の受診をおすすめします。

接骨院がくによる足の痛みの治療

当院では、足底筋膜炎を始めとしたスポーツによる足の痛みに特化した治療を行っています。
何年も足の痛みにお悩みの患者様が、当院のスポーツ治療によって症状に改善がみられたという例もございます。
最新の治療機器によるスポーツ治療についてご紹介します。

フィジオショックマスター

「フィジオショックマスター」は、日本でも希少な「拡散ショックウェーブ(圧力波)治療器」です。
リハビリテーションの先進国であるヨーロッパにおいてもその効果を認められた実績を持っています。
患部を刺激することで新生血管を作り、患部の治癒を促進する効果を期待できます。当院のスポーツ治療には、こちらの最新の治療機器を使用しています。
足底筋膜炎を始めとした炎症は治りにくく、足の痛みが長く続くことがあります。
そんな困った症状に、当院のスポーツ治療を定期的に取り入れることで、改善を目指していきましょう。
最新の治療機器による治療ですが、当院では患者様に無理なく治療を受けていただけるようコスト面でも配慮をしています。
スポーツによる足の痛みでお悩みなら、どうぞお気軽にご相談ください。

スポーツマンが無理なく通える接骨院を目指して

当院は、平日21時まで受付していますので、学生さんから社会人のみなさんまで、幅広い方にとって通いやすい環境が整っています。
部活動やスポーツクラブの活動は、放課後など夕方に行われるため、どうしても帰宅時間が遅くなります。
また、お仕事後の通院となると、平日に受付できる施術院も限られてくるでしょう。
当院は、そんなスポーツに打ち込む患者様でも、ライフスタイルに合わせて無理なく通える接骨院を目指しています。

接骨院がく伊勢崎茂呂院の足底筋膜炎の痛みを取り除くメニューについてはこちら≫≫

forATHLETES produce by接骨院がく